PGMマリアリンクスで123
  
――名物アイランドグリーンをワンオンしたラウンド日誌
1. ラウンド概要
| 項目 | 内容 | 
|---|
| 日付 | 2025-05-28 | 
| ゴルフ場 | PGMマリアリンクス | 
| 使用ティー | レギュラー(詳細略) | 
| 天候 | 晴れ/やや強風 | 
| スコア | 123(前半 65|後半 58) | 
2. 今日のハイライト ★Good
- 50yアプローチがワンピンに着弾
 58°一本練習の成果を実感。
- 8番アイアンが絶好調
- フェアウェイ・傾斜・FWバンカーからもミート率◎
- 17番アイランドグリーンを7Iでワンオン!
- ユーティリティ成功率 6〜7割
3. 反省点 ★Improve
| 課題 | 症状 | 即効対策 | 
|---|
| 10〜20yアプローチ | 力み → トップ&ショート | 左足体重ドリル/胸-腕三角形キープ | 
| パッティング | 3パット 7回(ポテチグリーン) | 下りは“打たない”距離感ゲームで練習 | 
| ドライバー正確性 | OB3・ペナ3/FWキープ21% | フェイス→体の順でアライン/ティー高調整 | 
| アドレス方向のズレ | 常に右向き | ショット前にクラブフェイスを “目標ラインに置く” ルーティン徹底 | 
4. キースタッツ
| 指標 | 今日 | 目標 | 
|---|
| フェアウェイキープ率 | 21 % | 40 % | 
| パーオン率 | 5.6 % | 10 % | 
| ボギーオン率 | 22.2% | 50 % | 
| 3パット | 7 回 | ≤2 回 | 
| OB / ペナルティ | 3 / 3 | 0 / 0 | 
5. 次ラウンドまでのアクションプラン
- 58°での 15 y チップ練習(左足体重・振り幅30 cm)×30球
- 下り傾斜パット:5 m→30 cm以内ストップゲーム ×20球
- ドライバー方向性
- アラインメントスティック2本で“フェイス→スタンス”矯正
- “80%スイング”でミート率重視
- UTハイブリッドの成功感覚を忘れないよう、練習場で再現テスト
6. 全体の感想
難コースで普段並みの123
アイランドグリーンをワンオンできた高揚感と、3パット量産の悔しさ――どちらも次への燃料。
「飛ばすより、外さない」 を合言葉に、ドライバーと短距離アプローチを整備して次回リベンジします。
あなたの “難コース突破術” もぜひコメントで教えてください!
才能ゼロゴルフ部 でSNS投稿も歓迎です。
 
       
      
      
      
コメント